活動報告

令和4年度(2022年度) 活動報告

第2回単P代表者会

 第2回単P代表者会を12月3日(土)に南区民センター区民ホールにて開催しました。

 新型コロナウイルス感染拡大が続いているので、交流を取り止め、アンケート方式で回答していただきました。以下はその内容です。

1.南区P連の各委員会や各事業(研修大会等)で、各単Pより出席(いわゆる割り 

  当て)していただいておりますが、それに対する単Pのご意見をお聞かせくださ

  い。

  ※ここ3年間は、各委員会へは委員長校を除き、1名の参加としております。

                    ※研修大会は、各単Pの参加期待数を設定していましたが、ここ3年間は参

                     加期待数の設定は行っておりません。

                     ※総会、単P代表者会、単P交流会も各単Pより2名までの参加としており

                      ます。

                   2.各委員会の理事選出にあたって、1年目理事、2年目委員長という、2年間を継 

                     続して参加していただいていますが、それについてのご意見をお聞かせくださ

                                                                 い。

                                                          3.その他、PTA活動に関して疑問に思うことや悩み等がありましたらお聞かせく

                                                                 ださい。

日本PTA全国研究大会山形大会

日本PTA全国研究大会山形大会に参加してきました。

研修報告書を作成しましたので、ご覧ください。


単P交流会交流内容報告

 10月13日(木)南区民センター区民ホールにて、3年ぶりに開催しました。

 以下、その交流内容の報告です。

Aグループ  (もいわ幼、北の沢小、南の沢小、藻岩小、藻岩北小、藻岩南小、南が丘中、藻岩中)

 ・保護者が集まる機会やイベントをもてないため、つながりがもてず、役員決めや子どもたちの  

楽しめることをすることが困難になった。

 ・イベントをしない分、学級代表等の仕事は楽になった。

 ・コロナ後に向け、イベントやその他の部などのPTA活動の見直しをする予定である。

 ・会員同士の意思の疎通が、ラインやメールのやり取りだと伝わり方が異なってしまう場合があ

る。

 ・保護者同士や学校・先生とのつながり、お金の使い方等考えていかなければならないことはた

くさんある。

 

Bグループ (澄川小、澄川西小、澄川南小、真駒内公園小、南小、澄川中、真駒内曙中)

・活動できないことが多く、保護者同士のつながりがもてない。

 ・各家庭に交通安全の旗(400円弱/1本)を配ったが、積極的にやってくれた。

 ・今までの活動を見直し、ボランティア制に変えていくこととした。

 ・今まで負担感が大きかった出店、卒業を祝う会等を止めた。

 ・学級費等の使い道がなく、子どもが使える物を購入し還元した。

 ・使う分だけ渡すことやPTA会費を取らず特別会計でまかなった。

 ・スクリーンや教室に置くミストを購入した。

 

Cグループ  (石山緑小、芸術の森小、駒岡小、真駒内桜山小、石山中、常盤中、真駒内中)

 ・交流する機会がなかったので、役員決めやイベント実施が困難になった。

 ・保護者同士、保護者と先生のつながり、地域とのつながりも難しい状況である。

 ・PTAの活動内容を整理していく必要がある。

 ・PもTも仕事を繋いでいけていないのではないか。

 ・広報紙も休止をしたり、不要論もあがったりした。

 

Dグループ  (定山渓小、藤野小、藤の沢小、藤野南小、簾舞小、定山渓中、藤野中、簾舞中)

 ・大きなイベントの活動はできていない。今までのやり方を知っている人が減ってきた。

 ・一人一役、バザーや学級代表を廃止しているところもある。

・イベント以外は、ボランティアを中心として、見守り等個々で活動できることは行っている。

 ・できることは工夫して行っている。

 ・事務局の人数が少なく、選考委員もいないところもある。

第4回拡大役員会

 10月7日(金)南区民センターにて、第4回拡大役員会を開催しました。

 間近に迫った、「単P交流会」や「研修大会」について、細部の確認を行いました。

第3回拡大役員会

 8月30日(木)南区民センターにおいて第3回拡大役員会を開催しました。

 今回は、10月20日に開催する研修大会について、詳細な打合せを行いました。また、3年ぶりに開催する「単P交流会」について話し合われました。

第2回拡大役員会

 6月23日(木)に第2回拡大役員会を開催しました。

 総務委員会からは親子ふれあいホリデーについて、研修委員会からは研修大会について、広報委員会からは広報紙樹々第61号について、それぞれ進捗状況の報告がありました。

 また、今年度も「交通安全標語コンクール」の募集を行いますが、昨年度までは各校に印刷をお願いしていた応募チラシを、南区P連で南区全会員分を印刷業者に発注して作成することとしました。

第1回拡大役員会

 5月20日(金)に第1回拡大役員会を開催しました。

 令和4年度の役員・監事・理事が顔を合わせ、今年度の活動全体について確認したり、親子ふれあいホリデーの実施場所や研修大会の講師について話し合われたりしました。

 この後、6月に入ってから、総務・研修・広報の各委員会の活動が始まります。

令和4年度総会

 5月9日(月)に北海道青少年会館Compassホールにて、3年ぶりの総会を開催しました。

 広いホールで参加人数を限定するなど、感染症対策を十分に行った上での開催となりました。

 札幌市PTA協議会会長様にも参加いただきました。

 1時間弱の短時間でしたが、すべて承認され、無事に終えることができました。

2021年度(令和3年度) 活動報告

第2回単P代表者会

 令和3年度第2回単P代表者会を12月4日(土)に開催しました。7月に予定していた第1回目は、書面報告となり、今年度初めての対面による単P代表者会です。これまでの取組の報告や今後の予定について、グループごとには、今後の役員選考委員校や委員長校の選出について話し合われました。短時間でしたが、コロナ禍の中でのPTA活動についても交流することができました。

 欠席した単Pには当日の資料を送付しています。

親子ふれあいホリデー

 7月から始まった今年度の「親子ふれあいホリデー」の体験期間が、10月31日で終了しました。

 期間の途中、緊急事態宣言等があり施設が閉鎖になったこともあり、期限に間に合わせるため各ご家庭でいろいろ調整されたことと思います。

 夜に行った方やスキージャンプ大会や練習日と重なった方もいて、皆さん新たな発見があったようです。また、なかなか普段は行く機会がなく、初めてのご家族がたくさんいらっしゃいました。皆さんからメモリーレポートが届き、「行ってよかった!」「また行ってみたい!」との多くの声が寄せられました。

第4回拡大役員会

令和3年10月6日(水)

今年度初めて対面による拡大役員会を開催しました。各委員会からの報告がありましたが、今回は、10月21日迫っている「研修大会」についての確認と12月に予定している第2回単P代表者会について話し合われました。

第3回拡大役員会

令和3年8月24日(火)

第1回、第2回に引き続き、ZoomによるWeb開催を行いました。

夏休み期間中から行っている「親子ふれあいホリデー」の中間報告や10月に予定されている研修大会、広報紙「樹々第60号」について等の報告や審議を行いました。

今年度も9月に予定していた「単P交流会」は中止となります。

第69回日本PTA全国研究大会北九州大会オンライン配信

令和3年8月21日(土)

昨年度の全国大会は中止となりましたが、今年度はオンライン配信で開催されました。大会テーマは「じりつ、創造、尊重、調和、そして成長」 各界からのパネリストによるトークセッションや対談のビデオが放映され、「子どもの生きる力を育む学校教育、子育て」等について考えました。

第1回単P代表者会

2021年7月2日(金)に予定しておりました第1回単P代表者会は、緊急事態宣言からまん延防止等重点措置に移行されたことに伴い、書面報告のかたちをとらせていただきます。各単Pに送付しました「第1回単P代表者会書面報告」をご確認ください。なお、令和3年度南区P連役員選考委員の選出・報告も併せてよろしくお願いいたします。

第2回拡大役員会

2021年6月18日(金)

緊急事態宣言の延長に伴い、第1回に続きZoomによるWeb会議で行いました。各委員会も対面での会議を開くことができず、皆さん苦慮しているところです。

第1回拡大役員会

2021年5月18日(火)

南区民センターで予定していた今年度1回目の拡大役員会は、緊急事態宣言を受け、ZoomによるWeb会議で行いました。慣れない形式の会議でしたが、今後の南区PTA連合会の活動について共通理解することができました。

親子ふれあいホリデー申込み受付中

6月2日付けで各単Pに、今年度の親子ふれあいホリデーの案内を送付しております。

「大倉山ジャンプ競技場&札幌オリンピックミュージアム巡り」です。

今年度も団体での行動は行わず、各ご家庭ごとに期間内で参加していただく方法をとり、夏休みから行えるように設定してあります。

たくさんの応募をお待ちしております。(6月28日までに各学校へお申込みください。)

2020年度(令和2年度) 活動報告

第5回拡大役員会

2021年3月19日(金)

南区民センター視聴覚室にて今年度最後となる拡大役員会が行われました。1年間の活動をふり返り、令和3年度総会の準備について確認しました。

広報紙『樹々』第59号発行

2021年3月5日(金)

第2回 単P代表者会

2021年2月10日(水)

南区民センターホールにて第2回単P代表者会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、情報交流は行いませんでした。

親子ふれあいホリデー

12月5日~2月28日までを巡り期間として設定し、家族ごとに「青少年科学館」と「サンピアザ水族館」に出かけていただきました。両施設とも新型コロナウイルス感染拡大防止対策をきちんと講じており、家族単位で楽しむことができました。

南区PTA連合会 研修大会

 11月11日(水)、北海道青少年会館コンパスホールにて、NPO法人フリースペースたまりば理事長 西野博之氏による講演『コロナ禍と子どもの居場所』~だいじょうぶのタネをまこう~を開催しました。新型コロナウイルスの感染が拡大する中での開催となり、予定より少ない参加でしたが、105名の方に参加していただきました。今年度は参加したくてもできなかった方も多くおられることから、詳細な内容を収めた集録を作成して各単Pに届けていますので、興味のある方はぜひ目を通してください。

第1回 単P代表者会

2019年度(令和元年度) 活動報告

日本PTA北海道ブロック研究大会 札幌大会

2019年10月12日(土)

 

教育文化会館で、第66回日本PTA北海道ブロック研究大会札幌大会の分科会が開催されました。南区P連は第5分科会のテーマ「食育」を担当しました。

 

提言に続き、グループ協議も闊達な話し合いが行われ大変盛り上がりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございます。

 

また、開催に際し多くのみなさまにご協力をいただきました。分科会で発表された、食のアンケート結果等は今後皆さんに発信していきますのでよろしくお願いいたします

2019年10月13日(日)

 

札幌大会の全体会の開始直前の緞帳が開く直前をパチリ。

緊張感が伝わるステージです。

 

全体会へのご参加いただいたみなさん、ありがとうございます。

無事終了しました。来年は函館です。

道P大会スタッフ打合せ

2019年10月8日(火)

 

第66回日本PTA北海道ブロック研究大会札幌大会の分科会に向けてリハーサルを行いました。南区P連は第5分科会のテーマ「食育」を担当します。グループ協議を司会・記録してくださるスタッフに協議の進め方など、時間をかけて確認を行いました。

親子ふれあいホリデー

2019年9月14日土曜日

 

今年の親子ふれあいホリデーは、小樽市の新日本海フェリーのフェリー見学会です。

昼食は、船の中でフェリーで提供されているカレーとハッシュドビーフを食べました。

 

その後、かまぼこの老舗、かま栄さんでかまぼこ工場見学と、盛りだくさんのイベントとなりました。

 

親子で小樽のまちを楽しみました。

 

日本PTA全国研究大会 兵庫大会

2019年8月23日(金)

 

姫路市で行われた日本PTA全国研究大会兵庫大会の分科会に参加してきました。南区からは3名参加。世界遺産の姫路城のふもとで、いろいろ勉強してきました。

内容は、単P代表者会で報告いたします。

 

2019年8月24日(土)

 

日本PTA全国研究大会兵庫大会の全体会の様子です。

全国から大勢の参加者が集い、DAIGOさんの講演を聞きました。

 

 

2019年7月2日  単P代表者会

第1回単P代表者会が南区民センターで開催されました。

市P協常設委員会から、総務委員会、研修委員会、広報委員会の報告

区P連専門委員会から、総務委員会、研修委員会、広報委員会の報告がありました。

協議事項として、今年10月12日(土曜日)・13日(日曜日)に開催される

第66回日本PTA北海道ブロック研究大会に向けての進捗状況の報告と参加申し込みの話がありました。

交流会のテーマは、南区カフェ「ご飯の理想と現実」でプレ討議を行いました。

2019年  南区PTA連合会定期総会

2019年

「令和元年」アパホテル&リゾートにて、南区PTA連合会定期総会が開催されました。

区P連所属全32団体出席で、規約改正を含めて今後の南区の活動について話し合われました。

 

2018年度 活動報告

南区PTA連合会研修大会

2018年11月13日火曜日

 

アパホテル&リゾート札幌にて、南区PTA連合会研修大会が開催され、講師に株式会社オーロラキッチン 南極料理人 西村 淳氏をお迎えし「豊かな心を育むたに」~ごはんにしよう~というテーマで講演会を行いました。

南極という過酷場所での、自身の体験をユーモアを交えお話しくださり、参加者の皆さんからは笑い声も聞こえ、楽しい講演でした。

単P交流会

2018年10月18日木曜日

 

南区民センターにて単P交流会が開催されました。

いつもとは異なるグループ分けをし、防災への取り組みをテーマに南区各地区の対応など話し合い、普段あまり接点のない地区の単Pとの意見交流を行いました。

 

日本PTA北海道ブロック研究大会 旭川大会

2018年10月6日&7日

 

日本PTA北海道ブロック研究大会旭川大会に参加してきました。来年の札幌大会に向け運営委員会による視察を兼ねた参加です。分科会も4分科会に分かれて参加し幅の広いテーマでの勉強と分科会運営を見てきました。

親子ふれあいホリデー

2018年9月29日土曜日

 

親子ふれあいホリデーが開催されました。今年は午前と午後の部に別れ「どうぎんカーリングスタジアム」までバスで移動し、カーリング体験をしました。

氷上の上ではバランスを取るのが難しかったようですが、参加者からは「楽しかった~」との声も聞こえ会場は終始賑やかでした。

小さい子どもたちは危なくないよう室内カーリングを体験し、カーリングのルールを教わりながら楽しみました。

 

日本PTA全国研究大会 新潟大会

2018年8月24日&25日

 

日本PTA全国研究大会新潟大会に参加してきました。

米百俵の精神の元、全国のPTA会員の皆さんと分科会、全体会と参加し勉強してきました。

南区P連交流会にて報告書と共に、参加の感想などお伝えする予定です。

第1回単P代表者会

2018年7月2日月曜日

 

南区民センターで、第1回単P代表者会が開催されました。

区P連の活動報告や今年度の活動計画についてなどを話し合いました。